歯の表面が白い?

 

歯の表面が白い?~エナメル質形成不全症って?~

歯の表面に白く白濁した部分があったり、歯の表面が溶けたように、茶色っぽくみえることがあります。

これは虫歯の場合もありますが、虫歯ではなく、エナメル質形成不全症の場合があります。

今回はこのエナメル質形成不全症について詳しくお話しします。

エナメル質形成不全症ってなに?

エナメル質形成不全症とは、歯の表面のエナメル質が、生まれつきうまく作られないことで、白く白濁したり、茶色になったり、一部が欠けた状態になることです。

名前の通り、エナメル質の形成が不十分なため、その部分の歯が弱くなります。

これは永久歯にも乳歯にもみられます。

エナメル質形成不全症の原因は?

原因は、遺伝性の疾患、お母さんのお腹の中にいる時のビタミン不足、ホルモン異常、栄養障害などが原因で、歯の形成が一時的に阻害されることで起こる場合があります。

また、乳歯に外傷を受けた場合や、乳歯の虫歯が大きくて、長期間化膿した状態にある場合、あとから生えてくる永久歯に、影響が出る場合があります。

出来やすい部位はどこ?

エナメル質形成不全症は、特に前歯と、第一大臼歯(6歳臼歯)にみられます。

奥歯の場合は、歯科医院などで指摘されて気づくことが多いのですが、前歯の場合は、自分で鏡を見た時にも見えるので、わかりやすいです。

エナメル質形成不全症のデメリットは?

エナメル質形成不全症の歯は、白濁していたり、茶色くなって目立つため、審美的に気になることが多いです。

奥歯では、虫歯になりやすく、虫歯の進行が速いので注意が必要です。

見た目が気になる場合は治療をすることも可能

見た目が気になる前歯の場合は、白濁している部分を削って、歯の色に合わせたレジン(プラスチックの詰め物)をしたり、ラミネートベニアという、歯の表面にツケ爪のようなものを貼って治療します。

虫歯になっている場合は、ほかの虫歯と同様に治療します。

予防することは可能?

エナメル質形成不全症そのものを、予防することはできませんが、その歯が虫歯にならないように、定期的に歯科健診をしたり、フッ素入りの歯磨き粉をつかったり、歯科医院でフッ素を塗布して歯質を強化することが大切です。

また、奥歯の溝の部分は、シーラントなどの予防充填をすると良いでしょう。

自己判断せずに歯科健診を!

自分で見て、これは虫歯かなと思っても、それが虫歯ではない可能性もありますので、自己判断をせずに、お近くの歯科医院に相談してみてください。

前の投稿

お口の健康習慣

お口の健康習慣
歯を失ってしまったらどうしたらいいの?
次の投稿

歯を失ってしまったらどうしたらいいの?