歯の根っこを覆う膜

歯の根っこを覆う膜~歯根膜って何?~

みなさん、歯根膜って聞いたことはありますか?

歯の神経とか、歯茎とかなら聞いたことがあると思いますが、歯根膜という言葉はあまり耳にしませんよね。

今回は、この歯根膜について詳しくお話したいと思います。

歯根膜ってどのようなもの?

歯根膜とは、歯の根っこと、歯を支えている骨の間にある膜のことをいいます。

簡単に言うと、歯の根っこを覆っている薄い膜です。

厚みは、わずか0.2ミリから0.3ミリ位ですが、実は歯にとても重要な役割をしています。

歯根膜は歯の根と骨をしっかり結び付けている

歯根膜はただの膜ではありません。歯の根(歯根)と、歯を支えている骨(歯槽骨)をしっかりと結び付ける役割があります。

触覚を伝えるセンサーの役割

歯根膜は、触覚や痛覚などの感覚があります。

そのため、物を食べるときの感覚や、硬い柔らかいなどは歯根膜が刺激を感知して、脳に伝えます。

スルメなどを食べたときの硬いという感覚や、ポテトチップスを食べた時のパリっとした感覚は、歯根膜のおかげというわけですね。

この働きにより、噛む時の力加減などの調節ができます。

歯根膜はクッションのような役割をしている

歯根膜は歯根と歯槽骨の間で、クッションの役割をしています。

食事の時に物をかむと、歯はわずかに沈んだり、揺れたりしています。

しかし歯根膜があることで、歯にかかる力をうまく逃がして、歯に過度な力がかからないようにしているのです。

歯ぎしりや食いしばりで歯根膜炎になることも

歯根膜炎とは、歯根膜に起きる炎症の総称です。

原因は様々ですが、歯ぎしりや食いしばりで、歯に過度な力がかかると、歯根膜炎となり、痛みが出ることがあります。

歯周病で歯根膜がなくなる

歯周病が進行することで、歯槽骨が破壊されると、歯根と歯槽骨の間にある歯根膜も失われてしまいます。

そのため、結合がなくなることで、だんだんと歯にぐらつきがでてきて、放置していると歯を失ってしまうことになります。

歯根膜は目に見えない

歯根膜は歯茎の下にあるので、目で確認することはできません。

なんだか歯に違和感や痛みがある場合は、歯根膜炎の可能性もありますので、自己判断せず、お近くの歯科医院へ相談してください。

前の投稿

口内炎になってしまったら

口内炎になってしまったら
歯茎の異常?健康な歯茎ってなに?
次の投稿

歯茎の異常?健康な歯茎ってなに?