動画で見る歯科治療

歯茎が腫れたときに家でできることはある?~腫れをひかせる方法は~

歯茎が腫れたときに家でできることはある?~腫れをひかせる方法は~

  朝起きたら歯茎が腫れている、そう言えば、数日前から歯茎が腫れているような気がする、という経験はありませんか? 特に痛みなどがなければ、そのまま様子をみる方もいますが、だんだん痛みが出てきたりすることもあります。 忙しくてすぐに…
皆さんのお口は大丈夫でしょうか?~歯周ポケットについて~

皆さんのお口は大丈夫でしょうか?~歯周ポケットについて~

皆さんが歯医者に行かれた時に、歯茎の検査で歯周ポケットが深くなっていますね、と指摘を受けたことのある人も多いのではないでしょうか。 今回は歯周ポケットについて詳しくお話しします。 歯周ポケットとは、どのようなものをいうのでしょうか? 歯周ポ…
口が開かない? ~顎関節症の原因って何~

口が開かない? ~顎関節症の原因って何~

口を開けたときに痛みがある。口があまり開かない。口を開けるとガクッと音がする、などの症状がある方はいませんか? もしかしたら顎関節症に、なっているかもしれません。 今回は顎関節症について詳しくお話しします。 顎関節症の症状って? 顎関節症に…
口臭を予防できる食べ物があるって知っている?

口臭を予防できる食べ物があるって知っている?

魚臭いのはイヤ!! 口の中がなんだか臭う。 これって口臭?と、悩む方は多くいると思います。 ご自身ではわからなくても、家族や他人から口臭を指摘されて気づくということもあると思います。 今回はこの口臭を予防する食べ物を紹介します。 口臭ってど…
歯科診療と妊娠 ~妊婦の歯科検診について~

歯科診療と妊娠 ~妊婦の歯科検診について~

妊娠した時の歯科検診では、どのようなことを診察しているのでしょうか。 また、歯科を受診する時期は、妊娠、何ヶ月ぐらいが良いのでしょうか。 歯科検診にはどのくらいの時期に行けばいいの? 歯科検診を受ける時期は、だいたい安定期に入った妊娠5ヶ月…
電子タバコの影響

電子タバコの影響

電子タバコも、従来のタバコ同様に、歯や歯茎に悪影響を及ぼすの?最近ではタバコの体への悪影響などが、テレビやCMなどで取り上げられ、タバコを吸う人も少なくなってきています。 しかし、たばこをやめられない人も多く、電子タバコという新型のタバコを…
入れ歯にもいろいろな種類があるって知っていますか?

入れ歯にもいろいろな種類があるって知っていますか?

虫歯や歯周病、ケガなどで歯を失ってしまう方も多くいます。 多くの歯を失ってしまうと、食事をする時、話をする時、見た目など様々な悪影響があります。 これらを少しでも回復するために入れ歯があります。 入れ歯には様々な種類がある 入れ歯には種類が…
素敵な笑顔の口元を~ラミネートベニアって知っていますか?~

素敵な笑顔の口元を~ラミネートベニアって知っていますか?~

みなさんの中には、前歯の色が気になるけど、ホワイトニングは適応しないと言われた方や、すきっ歯が気になるという方もいるのではないでしょうか。 そのような方には、ラミネートベニアという治療法があります。 今回はラミネートベニアについて、詳しくお…
子供の歯がグラグラ!?歯が抜ける順番ってあるの?

子供の歯がグラグラ!?歯が抜ける順番ってあるの?

お子さんがいる方の中には、ある日いきなり、お子様から、”ママ!なんか歯がグラグラする!”と言われたこともあるのではないでしょうか。 では、子供が乳歯から永久歯に生え変わる時期には、歯の抜ける順番などはあるのでしょうか? 乳歯はいつ頃から抜け…
口腔ケアと誤嚥性肺炎の予防

口腔ケアと誤嚥性肺炎の予防

口腔ケアは、誤嚥性肺炎の予防につながります。 肺炎は死亡原因の上位に位置する病気です。その中でも誤嚥性肺炎という病気が、お年寄りの発症する肺炎の多くを占めています。 この誤嚥性肺炎と、口腔ケアとは、なにかつながりがあるのでしょうか。 むし歯…
歯磨き粉は自分に合っていますか? ~歯磨き粉のチョイス~

歯磨き粉は自分に合っていますか? ~歯磨き粉のチョイス~

毎日何気なく歯磨きのときに、歯磨き粉をつけている方が多いかと思いますが、その歯磨き粉ってご自身に合っているものなのでしょうか。今回は歯磨き粉について詳しくお話しします。 歯磨き粉にはいろいろな種類がある 歯磨き粉には、皆さんがよく知るペース…
痛い虫歯と痛くない虫歯~虫歯にもステージがある?~

痛い虫歯と痛くない虫歯~虫歯にもステージがある?~

コロナの影響でお家にいる機会が増えて、時間があるので間食などをしてしまい虫歯になってしまった。という人も多いのではないでしょうか。 また、痛くないのに歯医者で虫歯が見つかったという人もいるかと思います。 今回は虫歯のステージについてお話しし…
歯周病は全身状態と関係している~歯周内科治療で歯周病菌を撃退~

歯周病は全身状態と関係している~歯周内科治療で歯周病菌を撃退~

みなさんの中にも歯茎が腫れたり、出血したり、歯周ポケットが深い、などを歯科医院の検査で指摘されたりして歯周病で悩んでいる人は多くいるのではないでしょうか。 では、歯周病と全身疾患・歯周内科について詳しくお話ししましょう。 歯が抜ける 歯周病…
噛んだ刺激を脳に伝える?~歯根膜の役割~

噛んだ刺激を脳に伝える?~歯根膜の役割~

みなさん”歯根膜”って聞いたことがありますか? あまり聞いたことないという方が多いかと思いますが、実は歯根膜はとても大切な役割をしているんです。 今回は歯根膜について詳しくお話しします。 歯根膜って何? 歯根膜は歯の根っこの周りを覆っている…
永久歯を虫歯から守ろう! シーラントって知っていますか?

永久歯を虫歯から守ろう! シーラントって知っていますか?

お子さんの歯が乳歯から永久歯に生え変わった時、親御さんが一番心配になることは、永久歯が虫歯になってしまうことではないでしょうか。 永久歯を虫歯から予防する治療方法があるって知っていましたか? 虫歯の予防をするシーラントとは 奥歯の歯の溝の部…
子供が虫歯になってしまった!!~子供の虫歯治療って?~

子供が虫歯になってしまった!!~子供の虫歯治療って?~

大人が虫歯になると、小さいものなら虫歯の部分を削って、白い詰め物などをしたりします。また、大きいものになると神経の治療をしたり、かぶせ物をしたりします。 では、子供の虫歯はどのように治療するのでしょうか。 初期の虫歯は治療をしない 歯磨きを…
歯茎が腫れたときに家でできることはある?

歯茎が腫れたときに家でできることはある?

~腫れをひかせる方法は~ 朝起きたら歯茎が腫れている、そういえば数日前から歯茎が腫れているような気がする、という方も多くいます。 特に痛みなどがなければ、そのまま様子をみる方もいますが、だんだん痛みが出てきたりすることもあります。 忙しくて…
アスリートと虫歯の関係

アスリートと虫歯の関係

~アスリートは虫歯になりやすいのでしょうか?~ 最近では、運動不足などにならないように、ランニングをしたりウォーキングをしたり、スポーツをする人が増えてきています。 いろいろなスポーツのアスリートの活躍を、テレビなどで見ることが多いですね。…